マルメラータはイタリア語でジャムのこと。山梨県の南アルプス市は明治時代から続くくだものの故郷。新鮮な果物や花びらをジャムに仕上げています。

ジャム瓶プリン

350円(税26円)

購入数
ジャム瓶プリンって何?

私たちは南アルプスの季節の果物を使った様々なジャムを作っています。
ガラスで出来たジャム瓶は、プラスチックのように匂いが移らないし
アルミカップのように、成分が溶け出す心配もないし
リサイクルも出来るエコな容器です。

カーサのジャム瓶プリンは、そんなジャム瓶で作った
蒸しプリン!
きちんと瓶詰めされて、85度以上で30分
しっかり蒸し器で蒸し上げているので、スも入らず奇麗に仕上がります。

流行のクリームたっぷりとろとろプリンとは違って
しっかりと素材の味を楽しむ、懐かしい味のプリンです。
内容量は90ml約110gと、見た目以上にたっぷりと入っています。

商品はクール便でお届けします。

双葉SA上下線他、談合坂SA下り線でもおなじみのジャム瓶プリン
毎週青山のファーマーズマーケットでも入手できます。

もちろんカーサのプリンは材料選びにこんな思いを込めました。

なるたけ国産を使おう。子供に食べさせたいものを選ぼう。
だから材料は
卵・牛乳・砂糖・バニラエッセンス これだけ 

たまご:山梨県甲斐市の黒富士高原で育つ、黒富士農場のさくらたまごを
使っています。このたまごは高床開放式ゲージの白い鶏の卵です。
NON-GMO(遺伝子組み換えされていない)の安全なエサを
啄ばみ、生活協同組合などにも出荷されているたまごです。
卵黄2:卵白1の割合でコクのある仕上がりになっています。

牛乳:めいらく牛乳の、業務用牛乳を使っています。成分無調整牛乳です。レストランや喫茶店等の業務用で主に使用されております。UHT(超高温滅菌)処理をした後、無菌充填したもので。愛知県の大府工場で充填されているものを使用しています。

砂糖:ホクレンの北海道産ビートグラニュー糖を使っています。ビート糖は、砂糖大根とも呼ばれ、蔗糖・オリゴ糖を含む砂糖です。

バニラエッセンス:共立食品のバニラエッセンスを使用しています。

カラメル:ビート糖を、スタッフが手作りでカラメルタブレットを作っています。
手作りですから、それぞれ少しづつ濃淡が違っています。

この商品を買った人はこの商品も買っています

  • 香る!桃の花びらジャム 110g 香る!桃の花びらジャム 110g

    やまなしの春は桃の色、甲府盆地をピンクに染める春の桃の花びらを小さな瓶に閉じ込めました。スプーンですくってお湯を注いでかき混ぜれば、桃の花びらが優雅にゆらめくハーブティーとしてお楽しみいただけます。

    972円(税72円)

  • ラズベリージャム 110g ラズベリージャム 110g

    南アルプス市の減農薬栽培のラズベリー生産農家から、殺菌剤・殺虫剤を使っていない実を取り寄せて作りました。独特の甘ずっぱい味は、疲労している体を元気にしてくれます。鮮やかな赤色とラズベリーのつぶつぶの触感が キュートなジュレジャムです。

    864円(税64円)

おすすめ商品